ブログなんて書くのは中2以来です。
当時は女子の間で「前略プロフ」なるものが流行っていました。それで、私もネット上のコミュニティに加わりたいなあ、でもプロフはなんか怖いよなあと思い、文章を書くのが好きだったこともあって、ブログにしたんだったと思います。
友人にそこそこ面白がって読んでもらえていましたが、ブログ絡みでちょっと面倒なことがあって、中2の終りにぷっつりやめました。
大学生になった今、あえてまたブログを始めようと思ったのは、日々考えていることをつなぎとめておきたいなと思ったからです。
日常生活で、たとえば誰かと話している時だったり、夢から覚めた時だったり、新聞やネットの記事を読んだ時なんかに、いろいろ思いついたり考えたりします。それで、あ、これは面白いなとか、あの人に言いたいなとか、後でもうちょっと深めようと思って、頭の中に書き留めてはおくのですが、多くの場合次の日にはすっかり忘れてしまいます。
その考えはもう2度と私には降りてきてくれないかもしれないのに、私はそれが存在したことさえ認識できない。それってものすごく悲しくてもったいないことだと、私は思ってしまうんです。
思ったことや考えたこと、一つ一つをちゃんと形にして、残しておいてあげたい。そこで今回、ブログを使ってみることにしました。自分が見返して楽しむのが一番の目的ですが、気が向いたときに覗いてもらえるとちょっと嬉しいです。